top of page
クラリスさんトップ.jpg

大切な仲間への
感謝が私の力

入社7年目

介護職

小坂 クラリス

STAFF 
INTERVIEW

フィリピンから来日7年目。
すべてが初めての環境で
資格取得。日々挑戦する中で
感じることは大切な家族と
大切な仲間が支えてくれたこと。
その支えを感謝に変えて
働いています。

01

02

03

04

05

和歌山で介護を選んだ理由

資格取得への挑戦と仲間の支え

介護の仕事とやりがい

仲間と築く信頼の職場

目指す未来と仕事への想い

クラリスさん1.jpg

和歌山で介護を選んだ

理 由

家族の存在が仕事を
好きになるきっかけに

フィリピンから「家族のため、そして自分の仕事のために」と日本へ渡りました。和歌山を選んだ理由を尋ねると、「友達がたくさんいて、海も山もとてもきれいな場所だから」と笑顔で答えてくれました。

「最初は介護の仕事に不安がありました。人が亡くなることが怖くて仕方ありませんでした。でも仕事を通じて何か力になりたいと思っている自分に気付きました。

資格取得への挑戦と

仲間の支え

支えがあるから
今のわたしがいる

介護職を始めた当初、クラリスさんは資格を持っていませんでした。最初は掃除やおむつ交換などのサポート業務からスタート。しかし、会社のサポートを受けて介護職員初任者研修を受講し、無事資格を取得しました。

「日本語が難しかったけど、仲間が宿題を手伝ってくれたり、『頑張ったね!』と声をかけてくれたのが嬉しかったです。みんなに支えられて合格できた時は本当に誇らしかったです。

みんなの応援もあって、日本語教室に通い実務者研修受講へ向けて勉強中です。

クラリスさん3.jpg

介護の仕事の

やりがい

感謝を伝えてくれる喜び

現在、クラリスさんは利用者様の入浴介助やおむつ交換、掃除など、施設でのケアを幅広く担当しています。利用者様から「ありがとう」と言われる瞬間が何よりのやりがいだといいます。

「仕事はしんどい時もありますが、利用者さんの笑顔を見ると疲れがなくなります。『ここは職員さんみんな優しいね』と言ってもらえた時は本当に嬉しかったです。」

クラリスさん4.jpg

仲間と築く

信頼

の職場

ここで大切なものを知りました

「スタッフのみんなは利用者さんを尊重していて、それが本当に素晴らしいと思います。」クラリスさんは、仲間との絆も大切にしています。彼女は「respect(尊敬)」を何より大事にしており、その姿勢が利用者様やスタッフとの信頼関係を深めています。

「最初は文化も違って不安でしたが、職場の日本人スタッフは本当に優しくて、安心して働けています。ここは間違いなくNo.1の職場です!」

クラリス一日PC.gif
クラリスさん切り抜き.gif

目指す未来と仕事への想い

この施設がもっと有名になってほしいです。そして利用者さんもスタッフもみんなが幸せに過ごせる場所にしていきたいです。介護の仕事を通じて得た喜びと感謝を胸に、この仕事を続けていくつもりです。「みんな仲がいいから、ずっとここで働きたい」

介護・福祉タクシー​
空いろ介護サービス

​住宅型有料老人ホーム
​Cuoreゆたか -築地の家-

​住宅型有料老人ホーム
​Cuoreゆたか -元寺町の家-

デイサービス​
ゆたかデイサービス

〒640-8443 和歌山県和歌山市延時87-2
〒641-0006 和歌山県和歌山市中島452-7
〒640-8101 和歌山県和歌山市新雑賀町5
〒640-8024 和歌山市元寺町3-55
bottom of page